紅茶はいつもストレートです。jyugemです。
普段は珈琲を飲んでいるのですが、ちょっとレパートリーを増やそうと思い、
紅茶を入れてみました。
形から入るタイプなので、道具をインターネットで購入。その名も、
『★紅茶をおいしく淹れるなら!ティータイム改造計画セット』
あー長い名前。要するに、
1.ティースプーン
2.メジャーカップ
3.茶漉し
4.紅茶の茶葉
のセットでその日から紅茶が楽しめるスグレもの。。。
説明書読んで、ソッコーで淹れてみました。
1.汲み立ての水道水を沸かして・・・
2.道具をあたため・・・
3.茶葉をきっちり入れて・・・
4.湯を注いでジャンピング、
5.キッチンタイマーで3分蒸らし・・・
6.最後の一滴(ゴールデンドロップ)まで注いで・・・
まぁ簡単!しかも、なんて綺麗な紅茶なんでしょう!!
かみさんと二人で飲んでみると・・・
「まじいぃぃィィィ!なんじゃこりゃーぁぁぁ!!!」
リプトンのティーバックの方が7倍うまい。
ってゆーか、人生でこんなにマズイ紅茶を飲んだことが無いです。味がない。
茶を淹れるって、けっこう難しいですねぇ。
茶の道は奥深いッス。