高校1年生のとき、図書委員でした。jyugemです。
今日はおきにいりの一冊を紹介します。
「世界を見る目が変わる50の事実」
BBCのジャーナリストが世界のことを数字で表し、50の事実を伝えています。
中の事実を2例ほど挙げると、
「近年の武力紛争の4分の1は天然資源がらみ」
コンゴ民主共和国では金、ダイヤモンド、コルタンなどの資源にからんだ戦争が
あるそうです。(コルタンは携帯電話やコンピュータの重要な材料)
新しい技術を追求することが、どこかで戦争の火種になっているのは一人のエンジニアとして
ショックをうけました。
「世界の5人に1人は1日1ドル未満で暮らしている。」
想像以上に多くの人が、想像以上に貧しく暮らしています。
貧困からさまざまな問題も生まれています。
両方ともいままで当然知りませんでしたし、想像もできませんでした。
学校の授業や毎日のメディアは、局所的でかたよった情報なんだと実感しました。
世界に目を向ける『目からウロコ』の一冊です。