ルネッサ~ンス!!(髭男爵風におねがいします。) jyugemです。
先日、メルボルンには100年に1度の熱波が襲い、気温45℃とゆー
記録を出しましたが、本日の気温は46℃。
どーゆーことやねん!!
と、まぁ終わってみるとそんな日だったのですが、
今日はメルボルン市内から車で1時間程のところにあるワイナリー
「ヤラバレー」に行ってきました。
まず、製造工程の説明などを受けました。
今回初めて知ったのですがワインにもブレンドがあるそーで、
この辺りは珈琲やお茶と同じなんですね。
あとは試飲会。
10数杯も飲むとテイスティングどころか、どーでもよくなります。
heroはなぜかモニュメントの空き瓶を数えてるし・・・(笑)
で、飲んだ帰り車中でのガイドさんの説明ですが・・・
~~
ブドウ畑の所に白い花が咲いているでしょ。
あれバラなんですよ。白ワインには白バラ。赤ワインには赤バラ。
それぞれどちらのブドウかを示しているんですね。
また、バラはブドウより繊細なので、虫がついたり、枯れたりして
ブドウ畑の異変をいち早く知らせるバロメータにもなっているんです。
ワインはバラによって守られてる訳です。
これはフランスの伝統なんです。
~~
ワイン飲んでるときに語ると、女性好感度がUPするようなカッコイイ話です。
こーゆーカッコイイ話、Jyugem's Cafeではカット
です。(笑)