日本に戻りました。jyugemです。
後日またグループ活動がありました。今回は各国まぜこぜチーム。
僕が所属したチームAには社長(アメリカ人)も入っていました。
グループ活動の内容は街に繰り出し、いくつかのミッションをこなしてその成果を競うとゆーもの。
ミッションの中に「マーケットへ行って指定の商品をできるだけ値切って買う」とゆーのがあったので、メンバーが腰を据えて値切り交渉をしていたのですが…
社長 「みんな、何してんの?」
jyugem 「値切り交渉中ですよ」
社長 「はぁ!?」
すると社長、値切り交渉の中にズカズカと入っていって
社長 「そんな高いもんじゃないんだから、払っちまえ!時間の方がもったいない!タイムイズマネーだぞっ!!」
いやいやいやいやいやいや、社長、そーゆーゲームだからっ!(笑)
さすができるエグゼクティブは考え方が違います。めっちゃマジギレしています。
やっぱり世界を相手にいつも億単位の仕事をしてる人にとって、「新興国の町の小さな店でお土産を値切る」ってメンタルにくるんでしょうね〜
社長には悪いけど実に面白い
そんな社長のおかげでチームは断トツの最下位でした
まあ、これも適材適所とゆーことかな。
【最近読んだ本】
・利己的な遺伝子
・始めよう瞑想