スピード感をもってブログ書いてます。Jyugemです。
スマホが壊れて一週間たちました。スマホなし生活、禁断症状もでず結構快適です。
今回の突然のスマホ断ちを体験して思ったことを書いてみます。
1.時間が増える
少しでも時間があると反射的にスマホを触ってたんですね。スマホがないとそのぶんの時間が手に入ります。
別に10分、20分を惜しんで生きているわけではないのですが、それでもスマホの時間は読書、会話、ブログ、考えごと、掃除などの時間に変わりました。
2.精神疲労が減る
スマホの情報は広告やネガテイブなニュース、コメントなどが多く脳が判断疲れ(意志力の消耗)を起こします。
このような情報から離れることでポジテイブな気持ちや、やる気の消耗を抑えることができました。
それならスマホを辞めようかなぁと思ったのですがデメリットとしては
2段階認証ができない
最近のセキュリティーとして使われる2段階認証。携帯のショートメッセージや携帯電話に認証コード(数字)を送って本人確認をするシステムですがこれが使えなくなります。
メルカリやアマゾンなど様々なサービスに使われていますのでこれらが使えないのは痛いですね。
とまぁそんな風に感じたスマホなし生活でした。
もともとスマホ時間を減らしたいなぁと考えていたので今回の経験は良いデータになりました。
新しいスマホではアプリを厳選してスマホ時間を減らせるよう努力します。😊